|
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @qiakie)
Mr.Q
@qiakie定額減税で特設サイト 6月1日以後の給与から控除 国税庁 msn.com/ja-jp/money/ot…
(出典 @ikarinorocker)
ロックは怒りのエネルギー・シーズンⅡ
@ikarinorockerそんなもんいらんねん 4000万円脱税する方法を特設サイト儲けなさい 講演者は自民党裏金5人衆と岸田総理他 裏金ぽっぽないない脱税軍団 定額減税で特設サイト 6月1日以後の給与から控除 国税庁 msn.com/ja-jp/money/ot…
(出典 @hr0196)
hr
@hr0196これほんと意味不明だよな >反発が出る理由の一つは政府が今回の定額減税について「1回限り」と主張している点にある。税理士法人山田&パートナーズの壽藤里絵税理士は「1回限りの減税のために給与計算などのシステムを改修する費用が発生する」と指摘する。 nikkei.com/article/DGXZQO…
(出典 @miyataxz)
MK@開業税理士 独立後のリアル
@miyataxz法人、受信通知たくさん。 何だ何だと思って受信通知開いたら、(定額減税特設サイトを開設しました)😇 インボイス、電子帳簿保存法、定額減税、、次から次へと波が来る😅
(出典 @Kozen_Sato)
佐藤鴻全(佐藤総研 代表)
@Kozen_Sato税金・社会保険料など「国民負担率低下」は「官製賃上げ」「定額減税」で作られた数字 生活実感とかけ離れており目くらましするなかれ | ザ・リバティWeb/The Liberty Web the-liberty.com/article/21225/
(出典 @satovba7)
さと@経理
@satovba7定額減税特設サイトまであるけど。 所得税関連の実務に携わっていないのであまり理解できていない。今のうちに勉強しておこうかな。 国税庁 特設サイト nta.go.jp/users/gensen/t…
(出典 @chamastu)
ちゃまめ
@chamastu定額減税理解してるようで全然分かってないな🫥6月以降の給与計算恐怖🫠
(出典 @satovba7)
さと@経理
@satovba7定額減税って給与計算システムが上手いこと対応してくれるのかな。担当者に確認するのがこわい。 nikkei.com/article/DGXZQO…
(出典 @moppy1956)
moppy1956
@moppy1956去年のインボイスも色々大変だったけど、まだそれなりの大局的な意味はあったと思う。しかし、今年の定額減税って何?わずかのバラマキのために、給与ソフト会社、会社の給与担当者、役所の人達がどれだけ大変なのかを、岸田総理始め政治家の皆さんはわかってるのかな?
(出典 @edagawamai)
枝川まい
@edagawamai令和6年第1回定例会が始まりました! 本日から3月18日まで! 初日の今日は、川島政調会長が代表質疑に立ち、本議会に提案されたR5年度補正予算のうち、定額減税に対応するためのシステム改修と給付事業について質問しました。 #幸区 #川崎市 #枝川まい #公明党 #カナコメ #公明党がいる安心 pic.twitter.com/G6ajYRfQN4
(出典 @kurikiyo)
Kiyoshi Kurihara
@kurikiyo国税庁からのお知らせというメールが来た 内容はe-Taxにログインして見ろということなので ログインしてメッセージボックスを閲覧すると 定額減税特設サイトができましたという一般的なお知らせ 普通にメールにリンク書いとけば済むのに
(出典 @ehimesr)
岩本浩一@採用マニュアル無料
@ehimesr今からでもいいからやめてくれ 定額減税など盛り込んだ税制改正法案の審議始まる | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024…
コメントする